飼う前に知っておきたい!わんちゃんのこと

飼う前に知っておきたい!わんちゃんのこと

「わんちゃんと一緒に暮らしたい!」
「すぐにお迎えに行こう!」
ちょっと待って!わんちゃんと暮らすための準備は出来てる?
ここでわんちゃんの事を知って、わんちゃんともーっと楽しい毎日にしよう!

1. おうちの人と相談したかな?

一緒に暮らすおうちの人に、わんちゃんを飼っていいかお話したかな? これから一緒に暮らす家族になるからね、みんなで話し合って決めようね!

マナーイメージ

2. わんちゃんが暮らす場所はあるかな?

小さいわんちゃんから、大きいわんちゃんまで色んな大きさのわんちゃんがいるね! わんちゃんが眠る場所、トイレをする場所、ご飯を食べる場所が必要なんだ! ぼくたちと一緒だね! おうちの人と相談して、それぞれの場所を決めよう!

マナーイメージ

3. 毎日お世話できるかな?

わんちゃんも、毎日やりたいことがあるんだ!
「ご飯に、お散歩に、かけっこしたり、ボールでも遊びたいな!」
「お水はちょっぴりニガテだけど、お風呂も入れてほしいなぁ!」
これは、わんちゃんだけでは出来ないから…きみがお世話をしてあげてね! どう?がんばれそう??

マナーイメージ

4. 最後まで一緒にいてくれるかな?

わんちゃんは平均10歳から13歳になると、もうおじいちゃんおばあちゃんなんだ。 びっくりした?? わんちゃんにとっての1日は、時間がとっても早く感じているのかな。 次第に、ちょっとずつあんまり食べられなくなっていって、 お散歩ものんびりになって、ボールも走っては取りに行けなくなって、 眠る時間が多くなって、きみとお話できなくなっても、 それまでは、ずっと一緒がいいな!

マナーイメージ

こちらの記事はいかがですか?

  • お出かけ情報

2023年4月OPEN!
『農家カフェ&ドッグラン apo【あぽ】』さん

ドッグランを抜けて入り口に入ると、広々として居心地の良い店内。
まだOPENして半年なのでとてもきれいなカフェです。

  • お出かけ情報

徳島の秘境・剣山にわんちゃんと一緒に行ってみよう!!後編

展望デッキには頂上まで元気に登ってきたワンちゃんもいました。
山小屋に戻ってあめゆで冷えた体を温めたら、下山開始です。(山小屋は人以外の動物は入れないのでわん ちゃんには外で待っていてもらいます)

  • 犬の豆知識

♡ワンちゃんの犬種(柴犬編)♡

小柄ながら頑丈な体と、飼い主さまに忠実で番犬向きな性格は、忠犬ハチ公でも有名ですね。
また、まん丸の目と太い尾、そして凛々しい表情は柴犬ファンにはたまらないポイントです。
そんな国内外で幅広く愛される柴犬をご紹介します。